広報とみや平成25年5月号 page 3/24

広報とみや平成25年5月号

このページは 広報とみや平成25年5月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
広報とみや平成25年5月号

3 2013 5月号富谷町の人口について 昭和38年4月1日、富谷村が町制施行をして富谷町が誕生しました。当時5千人余りだった町の人口は、以来、仙台市に隣接する地の利を活かし、宅地や道路、大型ショッピングセンターなどの生活基盤の整備が進み、都市としての魅力が拡大したことや町が展開する各種施策が、町内外の皆さんにご理解・評価された結果、毎年増加しており、平成24年12月25日には人口が5万人に到達しました。 また、平成22年国勢調査においては、人口4万7042人となり、過去の人口増加率からみても、次回(平成27年10月)の国勢調査では、単独で市になるための重要な要件である人口5万人を超えることが確実視されています。(左図参照) なお、過去30年(昭和55年~平成22年)の人口増加率は、約340%と著しい増加となりましたが、日本全体が人口減少になると推測される中、今後30年の富谷町の人口増加率は24・4%(P5参照)となっています。特集自立した5万人都市、市制移行へ向けて~市制について考える~ 近年、町を取り巻く環境は大きく変化しています。これに対応するため富谷町では、昨年4月に市制移行へのキックオフ宣言を行い、自立した5万人都市、平成28年度中の市制移行を目指したまちづくりを進めています。 今回は、富谷町を取り巻く情勢をふまえ、市制移行を進める背景についてお知らせします。010,00020,00030,00040,00050,000(人)(市制要件)昭和38年 昭和50年 昭和55年 昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 平成25年人口増加率 64.2% 72.7% 29.6% 36.3% 22.8% 18.8% 15.8% 13.1%順  位 全国19位 全国 8位 全国21位 全国 8位 全国24位 全国 7位 全国 8位 全国 7位8,06713,93018,05324,61130,22435,90941,59347,04250,29230年間で340%増■15歳未満年少人口率 19.7% (高い方から)全国6位■65歳以上高齢人口率 13.7% (低い方から)全国5位■平均年齢      39.2歳 (若い方から)全国11位平成22年国勢調査より人 口平成25年4月15日住基人口5,003※資料:国勢調査(各年10月1日現在)  ただし、昭和38年(4月末現在)と平成25年(4月15日現在)は住民基本台帳より。 昭和50年の人口増加率は、昭和45年の国勢調査人口に対する増加率。●国勢調査人口(昭和38年?現在)成田地区の街並み人口増加率(H22国勢調査)東北No.1特集 自立した5万人都市、市制移行へ向けて ~市制について考える~  ■問経営企画課 行政経営担当(?358-0517)富谷町町域役場北緯38°23'47"東経140°53'55"49.13?(4913ha)