岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム page 246/254
このページは 岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム の電子ブックに掲載されている246ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
臨床検査科(総合診療外来)・睡眠医療科付則1.この規定は平成19年4月1日から実施する。2. 平成16年度以降に医師免許証を取得した者は、医学を履修する課程を置く大学に附属する病院または厚生労働大臣の指定する病....
臨床検査科(総合診療外来)・睡眠医療科付則1.この規定は平成19年4月1日から実施する。2. 平成16年度以降に医師免許証を取得した者は、医学を履修する課程を置く大学に附属する病院または厚生労働大臣の指定する病院において、2年以上の臨床研修を修了していること。3.平成15年以前に医師免許証を取得した者の受験資格については、旧規定(平成11年3月20日第4回改定)を準用する。4.本則2の4)で、日本臨床検査医学会の認定する認定研修施設とあるのは、当分の間それに準ずる施設を含む。5.この規定を変更する場合は、理事会の承認を必要とする。専門研修プログラム平成16年以降に医師免許証を取得した場合は、2年間の初期臨床研修が必修になるが、この2年間は5年間の専門研修に含められる(※)。すなわち、初期臨床研修(2年間)の修了者は、その後日本臨床検査医学会の定める研修プログラムに従い、3年間の専門研修を修了すれば、専門医の受験資格が得られる。ただし、検査専門医取得のためには5年以上の学会員歴が必要なので、初期研修開始時に会員になることが望ましい。専門研修開始時に学会に入会すると、3年後に専門医試験は受験できるが、合格しても専門医の認定は2年後になる。なお、岩手医科大学附属病院は日本臨床検査医学会の認定する認定研修施設となっている。?修練概要?関連研修科に関する情報上記2の3)、4)、5)、6)の内容である。希望する者には考慮する。?専門医取得に必要な年限上記記載どおり。2.睡眠医療認定医?睡眠医療認定医取得まで1初期研修+大学院2初期研修2年睡眠学会入会3初期研修2年睡眠学会入会睡眠に関わるテーマで4年で医学博士号取得大学院4年(睡眠認定医の指導による睡眠に関わるテーマ)睡眠医療認定医の指導のもとで専門研修4年睡眠認定医の指導のもとで専門研修2年6年目で医学博士号取得6年目で医学博士号(乙)取得が可能認定医試験受験資格認定医試験受験資格認定医試験受験資格6年目で睡眠医療認定医6年目で睡眠医療認定医6年目で睡眠医療認定医?睡眠認定医<日本睡眠学会認定医>1:睡眠認定医は、日本睡眠学会制定の規則に従って実地する。2:認定試験は、年に一回行われ筆記試験、面接からなる。3:全国の認定医合格率は60 ? 70%程度であるが、岩手医科大学睡眠医療学科での合格率は、85%以上である。4:取得方法は、図で記したように3つのパターンで選択でき、どの選択でも最短で6年で取得可能である。研修希望者連絡先診療科紹介当講座に所属し、後期専門研修を希望される方は以下の担当者へお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしています。1.岩手医科大学臨床検査医学講座小笠原理恵(医局長)岩手県盛岡市内丸19-1TEL:019-651-5111(内線2349)FAX:019-624-5030E-mail:rogasawa@iwate-med.ac.jp2.睡眠医療学科西島嗣生岩手県盛岡市内丸19-1TEL:019-651-5111(内線8495)E-mail:tsuguo@ck9.so-net.ne.jp講座ホームページ臨床検査医学講座http://labmed.iwate-med.ac.jp/index-j.html245Iwate Medical University