岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム

岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム page 53/254

電子ブックを開く

このページは 岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム の電子ブックに掲載されている53ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
初期臨床研修プログラム岩手医科大学附属病院卒後臨床研修産婦人科・小児科・周産期プログラム定員4名必修科目区分期間研修内容内科(6か月)1いずれか2週間は午後に放射線科と臨床検査科で研修。内科6か月23科以上....

初期臨床研修プログラム岩手医科大学附属病院卒後臨床研修産婦人科・小児科・周産期プログラム定員4名必修科目区分期間研修内容内科(6か月)1いずれか2週間は午後に放射線科と臨床検査科で研修。内科6か月23科以上選択すること。3内科は、消化器・肝臓内科、糖尿病・代謝内科、循環器・腎・内分泌内科、呼吸器・アレルギー・膠原病内科、血液・腫瘍内科、神経内科・老年科、花巻温泉病院より選択。なお、どの科で研修するかは希望による。初期臨床研修プログラム救急部門3か月救急科(2か月)一次・二次救急(24回で1か月分とする。)地域医療1か月地域医療(研修2年目に実施。)選択必修科目3か月外科、麻酔科、精神科、産婦人科、小児科より2科目以上選択する。基礎研修(1年次4月)特別選択科目(産婦人科、小児科)選択科目1か月6か月5か月原則として内科で基礎研修を行うことが望ましい。1選択必修科目の産婦人科、小児科に続けて研修することも可。2特別選択科目は、産婦人科、小児科より選択。3産婦人科希望者は、MFICUで最低1か月は研修すること。また、小児科希望者は、NICUで最低1か月は研修すること。11か月単位での研修も可。必修科目及び選択必修科目に続けて研修することも可。2到達目標達成度は随時確認し、未達成分が出る可能性がある場合は、選択科目期間を到達目標達成に必要な診療科の研修にあてることがある。産婦人科・小児科・周産期プログラムローテート例1年次2年次456789101112123基礎研修内科救急科内科選択必修科目地域医療特別選択科目(6か月)選択科目(5か月)【プログラムに関わる補足事項】1必修科目の内科6か月は一般内科と位置づける。2選択必修科目は2科目以上の選択とするが、到達目標が達成できるような選択を指導する。各科目の研修期間は1か月単位とする。3内科、救急部門、選択必修科目は院内研修を原則とする。ただし、希望診療科の偏リ等により院外研修になりうることがある。4院外研修は、地域医療だけでなく選択科目等でも可能。院外研修可能な協力病院・協力施設は県内外38ある。ただし、受け入れ病院・施設の状況により、希望どおりにならないこともある。Iwate Medical University 52