岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム

岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム page 62/254

電子ブックを開く

このページは 岩手医科大学 医師卒後臨床研修プログラム の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
必修科目内科1目標と特徴必修科目としての内科研修は、臨床研修のなかでも医師として生涯の発展に大きな影響を及ぼすものである。当院の内科研修の特徴は、高度専門医療に対する学術的興味を持ちつつプライマリ・ケ....

必修科目内科1目標と特徴必修科目としての内科研修は、臨床研修のなかでも医師として生涯の発展に大きな影響を及ぼすものである。当院の内科研修の特徴は、高度専門医療に対する学術的興味を持ちつつプライマリ・ケアならびに救急医療の基本的な診療能力を習得できることにある。1総合目標救急医療をはじめるため、幅広い肉科疾患を受け持ち、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(知識・技能・態度)を習得する。内科6講座が統合して(統合)内科学講座となったことを受けて、総合的な内科研修を行うために以下のように整備された。1必修科目について:1内科は3科以上を選択すること。どの科で何ヵ月研修するかは研修医の希望による。21年次の5・6月は内科研修からスター卜とし、救急科研修は7月以降とする。2研修スタート時の基礎研修について:「原則として内科で基礎研修を行うことが望ましい」必修科目2経験すべき検査・手技・治療法【基本的臨床検査】GIO:得られた情報をもとに適切に検査を選択・依頼し、結果を解釈できる。(*印は検査法を習得)SBOs :1尿検査2便検査(潜血、虫卵)3血算・白血球分画4血液型判定・交差適合試験5心電図*6動脈血ガス分析7血液生化学検査8血液免疫血清学的検査9細菌学的検査・薬剤感受性検査10肺機能検査(スパイロメトりー)11髄液検査12細胞診・病理組織検査13内視鏡検査14超音波検査*15単純X線検査16造影X線検査17X線CT検査18MRI検査19核医学検査20神経生理学的検査(脳波・筋電図)【基本的手技】GIO:日常診療に伴う一般的な処置を行うために、適応に配慮し基本的な手技を身につける。SBOs :1人工呼吸2心マッサージ3注射法(点滴・静脈確保など)4採血法(静脈血・動脈血)5穿刺法(腰椎・胸腔・腹腔)6導尿法7ドレーン・チューブ類の管理8胃管の挿入と管理9局所麻酔法10滅菌消毒法11除細動【基本的治療法】GIO :得られた情報をもとに適切な治療法を選択・依頼し、実施できる。SBOs : 1療養指導(安静度、体位、食事、入浴、排泄、環境整備を含む)ができる。2薬物の作用、副作用、相互作用について理解し、薬物治療(抗菌薬、副腎ステロイド薬、解熱薬、麻薬を含む)ができる。3栄養・輸液管理ができる。4輸血(成分輸血を含む)による効果と副作用について理解し、輸血を実施できる。3経験すべき症状・病態・疾患【緊急を要する症状・病態】以下の症状・病態の初期治療に参加する。61Iwate Medical University